暗号資産取引サービス「LINE BITMAX」の公式ブログです。暗号資産に関する基礎知識や、取引に役立つ情報など随時更新していきます。

LINE BITMAX(ライン ビットマックス)は、LINEの暗号資産取引サービスです。

世界最大の資産運用会社ブラックロックが米国証券取引委員会(SEC)へビットコイン現物ETFを申請し、その上場に伴って暗号資産市場はビットコイン現物ETFの動向に注目を集めています。 ビットコイン現物ETFの上場は、暗号資産市場の成熟化と拡大を示

みなさま、こんにちは。 LINE BITMAXでは定期的にお客さまアンケートを実施していますが、 暗号資産の買い時、売り時が分からない どの暗号資産を買ったらいいか迷う 暗号資産のトレンドを追うのに一苦労 などのお悩みを目にすることが多々ありま

最終更新日 2023.07.21 LINE BITMAXは、PayPayマネーで購入(PayPay連携サービス)を開始しました。 PayPayマネーで購入(PayPay連携サービス)は、LINE BITMAX上でPayPay残高(PayPayマネー*)を用いて暗号資産の買付けができるサービスです。 「PayPay」と「LINE BITMAX」のアカウントを連携することでLINE BITMAXへの手動入金手続きが不要になり、PayPayマネー1円から暗号資産を保有できるようになります。 また、LINE BITMAX口座からPayPayマネーへの出金(チャージ)も可能となります。

2023年5月15日、ビットコインキャッシュ(BCH)はハードフォーク(Hard Fork)を予定しています。 ハードフォークは、ブロックチェーンネットワークのルールや仕様を変更して新しいチェーンが生成される過程を指し、これを機にビットコインキャッシュは様々なアップ

最終更新日 2023.11.07 LINE BITMAXとは、LINE Xenesis株式会社が運営する暗号資産サービスです。 LINEと連動しているLINE BITMAXには、LINEアプリ上から簡単に口座開設ができ、LINEのトークに価格変動の状況を通知するなど、便利な機能がたくさんあります。 LINE BITMAXでは暗号資産の保管方法にセキュリティの高い方法を採用しています。 金融庁にも認可されており、比較的安全性が高い販売所と言えます。 この記事では、LINE BITMAXの基本的な使い方から便利な機能について詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

最終更新日 2023.05.26 LINE BITMAXは、お客さま間で暗号資産の売買取引ができる取引所の提供を開始しました。 2022年8月に実施したユーザー調査にて「LINE BITMAXの取引所でFINSCHIA(フィンシア)を売買したい」といったご要望をいただいたことや、LINE BITMAXに追加してほしい機能やサービスを聞いたところ「取引所」へのニーズが最も高かったことで、取引所サービスが実現しました。