暗号資産取引サービス「LINE BITMAX」の公式ブログです。暗号資産に関する基礎知識や、取引に役立つ情報など随時更新していきます。

LINE BITMAX(ライン ビットマックス)は、LINEの暗号資産取引サービスです。

「ビットコインのコンセンサスアルゴリズムは、PoW(プルーフオブワーク)です。」 ・・・聞き慣れない単語ばかりで初めて見る人にとっては、さっぱり意味がわからないですよね。 しかし、ここで出てくる「コンセンサスアルゴリズム」というものが、暗号資産を理解する上でとても重要なのです。 今回は、この「コンセンサスアルゴリズム」について簡単に解説していきたいと思います。

「新しいお金の形」である暗号資産。暗号資産が普及することで、私たちの生活はどのように変わるのでしょう? 国境を越えたボーダーレスな暗号資産 わかりやすい変化は、「決済」と「国際送金」の領域であらわれるでしょう。 暗号資産さえ持っていれば、世界中どこ

暗号資産を勉強したことがある人は、この「サトシ・ナカモト」という人物の名前を、一度は耳にしたことがあると思います。 サトシ・ナカモトとは一体どのような人物なのでしょうか。

「ハードフォークによって、暗号資産は分裂します。」暗号資産が分裂するとは、どういうことでしょう。今回はこのハードフォークについて、解説していきます。 ハードフォーク=ブロックチェーンの「分岐」 取引データが鎖(チェーン)のように繋がれていくブロックチェーン

ビットコインキャッシュは、2017年8月、ビットコインから分裂して誕生しました。(暗号資産の分裂については、「ハードフォークとは」をご覧ください。) ビットコインの処理速度を改善するにあたって、「ブロックの中の取引データを小さく圧縮すべき」という意見と、「ブ

ビットコインが「金」ならライトコインは「銀」とよく例えられることがあります。 ライトコインは、ビットコインの仕組みを基に、2011年10月、元Googleエンジニアのチャーリー・リー氏によって考案されました。 ビットコインよりも実用性の高い暗号資産を目指しており、