最終更新日 2024.12.20
暗号資産の長期保有をお考えなら、LINE BITMAXの暗号資産貸出サービスがおすすめです。
暗号資産貸出サービス マーケット連動(固定期間型)は、LINE BITMAXで扱っている一部暗号資産を対象に、貸出期間が30日のプランを提供しています。
TOPICS
1) 暗号資産貸出サービス マーケット連動(固定期間型)とは?
2) 貸出申請から貸出終了、貸借料支払いまでの流れ
- 貸出の手順
- 発生した貸借料の確認方法
- 貸出申請の取り下げ方法
3) 受付中止について
- 貸出申請の再開通知を事前に受け取る方法
4) よくある質問
暗号資産貸出サービス マーケット連動(固定期間型)とは?
暗号資産貸出サービス マーケット連動(固定期間型)は、あなたが保有する暗号資産を「LINE BITMAX」に貸し出すことで、貸し出した数量と期間に応じて貸借料⁽*⁾を受け取ることができるサービスです。貸借料は、貸出期間満了後に支払われます。
現在の対象の暗号資産は下記のとおりです。
固定期間型では、貸出期間が30日のプランを提供しており、暗号資産ごとに貸借料率が設定されています。
暗号資産 | |
---|---|
BTC(ビットコイン) | 3% |
BCH(ビットコインキャッシュ) | 3% |
ETH(イーサリアム) | 3% |
LTC(ライトコイン) | 3% |
XRP(リップル) | 3% |
XLM(ステラルーメン) | 3% |
KAIA(カイア) | 4% |
※ 2024/9/18時点での貸借料です。
※ 異なるプランへ同時に貸出申請を行うことは可能です。
※ 貸出中のプランに追加の貸出申請を行うことはできません。
* 「貸借料」とは、本サービスに関して当社がお客さまに対して支払う暗号資産貸出サービスの対価をいいます。日本円で考えると、お金を貸した時にもらえる「利息」のようなものです。(貸借料には消費税が含まれます。)
※ 2024年8月29日のブロックチェーンメインネット「Finschia」と「Klaytn」の統合により、暗号資産の「FINSCHIA(フィンシア)」から「KAIA(カイア)」への自動移行の手続きを完了しました。
貸出申請から貸出終了、貸借料支払いまでの流れ
貸出申請を行うと、次の9:00に当社で受理され、12:00から貸出が開始されます。この貸出申請は受理されるまでは取下げ可能です。1日または全体の借受総額上限に達した場合、予告なく貸出申請の受付を中止する場合があります。
<例. 10/1に30日プランへ貸出申請を行った場合>
貸出申請
10/2からの貸出分として当社で受理
貸出開始(貸借料の算定開始)
貸出期間満了(貸出数量の返還と貸借料支払い開始)
- 貸出申請を行うと申請した数量は「MY資産」より差し引かれ、売買の取引は行えません。
- 貸出申請後、次の9:00までの間、本申請の取下げは可能です。
- 貸出開始日から貸借料は算定されますが、お客さまへ支払う貸借料としては翌日より日次で提示されます。
- お客さまが暗号資産を貸し出している場合、毎週月曜12:00に貸出中の暗号資産の貸借料をお知らせする通知が発送されます。お知らせする貸借料は前週の月曜から日曜に発生した貸借料になります。
- 貸出期間満了日の7日前に、お客さまに満了の旨をお知らせする通知が発送されます。
- 貸出開始時間を12:00:00、貸出終了時間を11:59:59と定めておりますが、システム処理の都合によりお客さまへお知らせする通知や履歴に記載される時間と当該時間との間に数分程度の誤差が生じる場合があります。
- 貸出期間中は、原則、返還申請は行えません。申請した貸出期間満了まで貸出した暗号資産の返還および貸借料のお支払いは行われません。
- 当日9:00:00〜翌8:59:59に申請を受け付けていますが、1日または全体の借受総額上限に達した場合、予告なく貸出申請の受付を中止する場合がございます。
貸出の手順
STEP1:
TOP画面から「貸出」をタップ(①)
STEP2:
貸出画面の「マーケット連動(固定期間型)」の中からプランを選んで「貸し出す」をタップ(②)
STEP3:
貸出条件を確認し「貸し出す」をタップ(③)
STEP4:
暗号資産貸出サービス マーケット連動(固定期間型)利用特約の内容を確認し「同意する」をタップ(④)
※ 利用特約への同意は初回利用時のみ表示されます。
STEP5:
貸し出したい数量を入力し、「申請」をタップ(⑤)
「追加する 」から暗号資産の追加購入も可能です
STEP6:
確認画面が表示されるので「OK」をタップ(⑥)
※ 貸出可能な数量は、各プランで制限があります。また、この数量制限は市場の状況等により、変更されることがありますので、詳しくは暗号資産貸出サービス マーケット連動(固定期間型)説明書をご確認ください。
STEP7:
パスワードを入力すると、貸出申請が完了
貸出開始から貸出終了までのスケジュールをご確認ください(⑦)
翌日12:00頃の貸出開始のタイミングで、LINE公式アカウント「LINE BITMAXお知らせ」から貸出開始のメッセージが届きます。
発生した貸借料の確認方法
貸出開始後に発生する貸借料は、履歴画面で確認できます。
STEP1:
TOP画面から「貸出」をタップ(①)
STEP2:
貸出詳細画面の「すべて」の中から履歴を見たい暗号資産をタップ(②)
STEP3:
履歴画面でこれまで発生した貸借料などの詳細を確認できます
また、毎週月曜日の12:00頃に、LINE公式アカウント「LINE BITMAXお知らせ」から、先週1週間で発生した貸借料の通知が届きます。
貸出申請の取り下げ方法
貸出申請後でも、申請が受理される9:00までは申請を取り下げられます。
STEP1:
TOP画面から「貸出」をタップ(①)
STEP2:
貸出詳細画面の「すべて」の中から貸出申請を取り下げたい暗号資産をタップ(②)
STEP3:
履歴画面の貸出履歴から「申請取下げ」をタップ(③)
確認画面が表示されるので「取り下げる」をタップすると、申請の取り下げが完了(④)
受付中止について
当社は、リスク管理の観点から1日および全体の借受総額上限を定めています。1日または全体の借受総額上限に達した場合、予告なく貸出申請の受付を中止する場合がございます。
<例. 10/1 14:00に30日プランの1日の借受総額上限に達した場合>
貸出申請受付開始
1日の借受総額上限に到達。10/2 9:00まで貸出申請の受付中止
貸出申請受付開始
<例. 10/1 14:00に30日プランの全体の借受総額上限に達した場合>
貸出申請受付開始
全体の借受総額上限に到達。全体の借受総額上限を下回るまで貸出申請の受付中止
貸出申請の受付開始はなし(受付開始時期は未定)
貸出申請の再開通知を事前に受け取る方法
貸出申請受付が終了しているプランは、貸出申請の受付再開30分前にLINE公式アカウント「LINE BITMAXお知らせ」から通知を受け取ることができます。
STEP1:
TOP画面から「貸出」をタップ(①)
STEP2:
貸出画面の「本日の貸出申請受付終了」右横のアラームボタンをタップ(②)
STEP3:
「通知を追加」をタップ(③)
貸出申請の受付再開30分前にLINE公式アカウント「LINE BITMAXお知らせ」から通知が届きます。
通知は一度受け取ると設定が解除されます。再度通知をご希望の場合は同じ手順で設定を行ってください。
※このブログで使用している画像はイメージです。
よくある質問
- 貸出や貸出終了時に手数料はかかりますか?
- 暗号資産貸出サービスでの貸出や解約に手数料は発生しません。
- 貸借料の端数処理はどうなりますか?
- 貸借料の付与単位は、小数点以下6桁または8桁で、端数は貸借料支払い時に切り捨てとなります。
- 貸借料はいつ受け取れますか?
- マーケット連動(固定期間型)の場合、貸出期間満了後に貸し出した暗号資産の返還および貸借料の支払いが行われます。
- 中途解約できますか?
- 原則、中途解約は行えません。
- 貸出期間満了後、契約は自動継続しますか?
- 自動的に契約は継続しません。貸出期間満了の7日前に、満了日の通知が届きます。
※ その他のよくある質問はこちら
- 暗号資産貸出サービス マーケット連動(固定期間型)(以下「本サービス」といいます。)は、預金商品または預金に類似する商品ではなく、預金保険の対象にはなりません。
- 本サービスは、資金決済法上の暗号資産交換業に該当するサービスではありません。従って、本サービスにより当社がお客さまより借り受けた暗号資産は、分別管理の対象にはなりません。
- 暗号資産の価格は、暗号資産取引の需給バランスとともに、様々な外部環境の変化により日々刻々と変動しています。天災地変、戦争、政変、テロ、規制強化、他の類似の暗号資産の相場状況その他の予期せぬ特殊な事象により暗号資産の価格が急激に変動し、大きく下落する可能性があり、その結果として、暗号資産の価格が貸出時の価格を大きく下回ることにより損失を被ることがあります。
- 本サービスにおいて当社とお客さまの間で締結される契約は「消費貸借契約」であり、無担保契約です。従って、当社が破綻した場合、お客さまが貸出した暗号資産が返還されないリスクがあります。
- 本サービスにより当社が借り受けた暗号資産に関しては、当社が返還するまでは、売却や出庫はできません。
- 本サービスの貸出の条件や貸借料率は、募集状況や相場動向により変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
PCからご覧になっている方は、以下のQRコードを読み取ってください。
ご注意事項
・このページはLINE Xenesis株式会社による暗号資産取引関連サービス「LINE BITMAX」のWebサイトです。バナー広告等から訪問された場合、このページの前に閲覧していたWebサイトは、当社が作成したものではなく、掲載されている情報(感想・評価等を含む)は当社によって管理されていません。そのため、当該情報の内容は当社が保証するものではありません。
・暗号資産は、日本円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。
・暗号資産は、需給の変動などにより価格が変動することがあります。暗号資産の価格が急落したり、突然無価値になってしまうことにより損失が生ずるおそれがあります。
・暗号資産は、移転記録の仕組みが破たんした場合には、その価値が失われるリスクがあります。
・サイバー攻撃等により暗号資産が消失した場合には、その価値が失われるリスクがあります。
・暗号資産は、その秘密鍵を失う、または第三者に秘密鍵を悪用された場合、保有する暗号資産を利用することができず、その価値が失われるリスクがあります。
・当社が倒産した場合には、預託された金銭および暗号資産をお客さまに返還することができなくなるリスクがあります。
・暗号資産は、対価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。
・当社の販売所取引に係る売買手数料は無料ですが、当社の提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)があり、その差額がお取引に際してご負担いただくコストとなります。また、取引所取引では売買手数料をお支払いいただく場合があります。その他の手数料に係る詳細はこちらをご確認ください。
・上記のリスクは、暗号資産のお取引に伴うリスクを全て網羅したものではございませんので、当社で暗号資産に関連するお取引を行うに際しては、当社がお取引の前に交付する説明書を十分にお読みください。
当社の情報
・会社名:LINE Xenesis株式会社
・住所:〒141-0033 東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー22階
・LINE Xenesis株式会社 暗号資産交換業者 関東財務局長第00017号
・所属する認定資金決済事業者協会:一般社団法人日本暗号資産等取引業協会
・お問い合わせ窓口はこちら