最終更新日 2024.09.25
みなさま、こんにちは。
2024年3月の暗号資産市場は、ビットコイン(BTC)の価格が1,000万円を超え、歴史的瞬間を飾る月となりました。
4年に1度のビットコイン半減期を直前に控え、現物ETFへの期待も相まって値動きの幅が大きくなる展開になっています。
アルトコインの取引も活発化しており、3月の損益率ランキングでは主要暗号資産のビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)よりも大きな上昇となったアルトコインが見受けられました。
今後の取引の参考として、3月の各暗号資産の損益率ランキングTOP3を発表いたします。
2024年3月 暗号資産 損益率ランキング TOP3
LINE BITMAXが取り扱うサービスの中で、3月の始値と終値を比較し、損益率が好調となった暗号資産は以下の内容となりました。
補足 | |||
---|---|---|---|
ビットコインキャッシュ
(BCH) 現物買い |
価格は45,148円から102,623円に上昇 | ||
第2位 |
ライトコイン
(LTC) 現物買い |
+31.9% | 価格は12,089円から15,940円に上昇 |
第3位 |
ビットコイン
(BTC) 現物買い |
+16.5% | 価格は9,209,177円から10,724,274円に上昇 |
※始値:3/1 7:00:00時点の販売所の中間価格
※終値:4/1 6:59:59時点の販売所の中間価格
※損益率:「(終値-始値)÷始値」から計算したパーセンテージ(スプレッドは加味していないため、実際の取引の結果とは異なります)
現物ETFの承認や半減期到来を控え力強く推移していたビットコイン(BTC)ですが、3月初旬から中旬にかけやや勢いを失いました。ビットコイン(BTC)を追っていたイーサリアム(ETH)も過去最高値を更新した後失速しました。
逆にその中で一部の出遅れていたアルトコインに資金が流れ、ビットコインキャッシュ(BCH)はビットコイン(BTC)より先に半減期を迎える等の材料もあり月初と比較して2倍以上の価格まで上昇し、ライトコイン(LTC)も大きく上昇しました。
↓ビットコイン半減期を迎えよう🎉
4年に1度のビットコイン半減期のカウントダウンは、LINEアプリ内のLINE BITMAX ホーム画面でご確認頂けます。
※ビットコイン半減期を迎えるとカウントダウンの表示は終了いたします。
※2024年8月29日のブロックチェーンメインネット「Finschia」と「Klaytn」の統合により、暗号資産の「FINSCHIA(フィンシア)」から「KAIA(カイア)」への自動移行の手続きを完了しました。
また、価格動向を追うのが大変な方は、急な値動きが発生したタイミングでお知らせしてくれる価格通知機能も利用してみてください。
▼価格通知機能について詳しく知る
※注意事項
- 本記事について、LINE Xenesis株式会社(以下、「当社」)及び執筆者は執筆時点における正確な情報を提供するよう努めておりますが、その完全性・正確性について保証するものではありません。
- 本記事の内容に基づいて生じた不利益について、当社及び執筆者は一切の責任を負いません。
PCからご覧になっている方は、以下のQRコードを読み取ってください。
ご注意事項
・このページはLINE Xenesis株式会社による暗号資産取引関連サービス「LINE BITMAX」のWebサイトです。バナー広告等から訪問された場合、このページの前に閲覧していたWebサイトは、当社が作成したものではなく、掲載されている情報(感想・評価等を含む)は当社によって管理されていません。そのため、当該情報の内容は当社が保証するものではありません。
・暗号資産は、日本円やドルなどのように国がその価値を保証している「法定通貨」ではありません。
・暗号資産は、需給の変動などにより価格が変動することがあります。暗号資産の価格が急落したり、突然無価値になってしまうことにより損失が生ずるおそれがあります。
・暗号資産は、移転記録の仕組みが破たんした場合には、その価値が失われるリスクがあります。
・サイバー攻撃等により暗号資産が消失した場合には、その価値が失われるリスクがあります。
・暗号資産は、その秘密鍵を失う、または第三者に秘密鍵を悪用された場合、保有する暗号資産を利用することができず、その価値が失われるリスクがあります。
・当社が倒産した場合には、預託された金銭および暗号資産をお客さまに返還することができなくなるリスクがあります。
・暗号資産は、対価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。
・当社の販売所取引に係る売買手数料は無料ですが、当社の提示する売付価格と買付価格には価格差(スプレッド)があり、その差額がお取引に際してご負担いただくコストとなります。また、取引所取引では売買手数料をお支払いいただく場合があります。その他の手数料に係る詳細はこちらをご確認ください。
・上記のリスクは、暗号資産のお取引に伴うリスクを全て網羅したものではございませんので、当社で暗号資産に関連するお取引を行うに際しては、当社がお取引の前に交付する説明書を十分にお読みください。
当社の情報
・会社名:LINE Xenesis株式会社
・住所:〒141-0033 東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー22階
・LINE Xenesis株式会社 暗号資産交換業者 関東財務局長第00017号
・所属する認定資金決済事業者協会:一般社団法人日本暗号資産等取引業協会
・お問い合わせ窓口はこちら