暗号資産取引サービス「LINE BITMAX」の公式ブログです。暗号資産に関する基礎知識や、取引に役立つ情報など随時更新していきます。

LINE BITMAX(ライン ビットマックス)は、LINEの暗号資産取引サービスです。

暗号資産「リンク(LINK)」は、運営主体であるフィンシア財団の決定に伴い、暗号資産の名称が2023年5月25日より「フィンシア(FINSCHIA)」へと変更になりました。詳しくはこちら

取引・入出金を含む記事

最終更新日 2023.05.26 LINE BITMAXは、お客さま間で暗号資産の売買取引ができる取引所の提供を開始しました。 2022年8月に実施したユーザー調査にて「LINE BITMAXの取引所でFINSCHIA(フィンシア)を売買したい」といったご要望をいただいたことや、LINE BITMAXに追加してほしい機能やサービスを聞いたところ「取引所」へのニーズが最も高かったことで、取引所サービスが実現しました。

LINE BITMAXにある資産を日本円として出金するまでの手順をまとめてみました。 LINE BITMAXにある資産を出金するためには、暗号資産を売る→出金という手順が必要になります。

LINE BITMAXの暗号資産信用取引サービスでは信用売りをすることができます。 信用売りは、暗号資産価格が下落している局面でも利益を得ることが可能なことがメリットです。 一方で暗号資産価格が上昇した場合には損失を被るというデメリットもありますので、本記

最終更新日 2022.01.07 この価格になったら売りたい、買いたい。でも、いつも価格チェックをするのが面倒だと感じている方、LINE BITMAXの新しい機能「予約注文機能」がおすすめです。予約注文機能は、選択した暗号資産の買いたい・売りたい価格、数量・金額、有効期間の条件を事前に設定することで、設定した注文価格に到達した場合に自動で注文の執行を行う機能です。

最終更新日 2022.11.15 「暗号資産取引って初めてでどうしたら良いかよくわからない......」 と悩まれている方に。 LINE BITMAXでの暗号資産取引の流れをご紹介していきます。 暗号資産取引の基本な流れは大きく4つ。 「1.入金」→「2.購入」→「3.価格のチェック」→

最終更新日 2023.05.29 今回は、日本円の入出金の手順を説明します。日本円の入出金方法は、「LINE Pay」と「銀行口座」からお選び頂けます。 日本円の入金は、入金手数料が無料です。 入金方法は、LINE Payからかんたんに入金できる LINE Payから入金 LINE Payに連携している銀行口座のデビット支払いによる入金 入金限度額が無制限の 銀行口座から振込入金 の3通りからお選び頂けます。 *各銀行所定の振込手数料が別途かかります。