暗号資産取引サービス「LINE BITMAX」の公式ブログです。暗号資産に関する基礎知識や、取引に役立つ情報など随時更新していきます。

LINE BITMAX(ライン ビットマックス)は、LINEの暗号資産取引サービスです。

暗号資産ランキングを含む記事

最終更新日 2024.10.31 みなさま、こんにちは。 2024年6月のビットコイン市場は、今年はじめて前月比で高値更新がない停滞の月となりました。 ビットコイン現物ETFの承認ニュースを起点に昨年秋から上昇を続けてきたビットコインですが、現物ETFへの資金流入などが鈍化し、6月は売りが優勢となりました。 今後の取引の参考として、6月の各暗号資産の損益率ランキングTOP3を発表いたします。

最終更新日 2024.10.31 みなさま、こんにちは。 2024年5月の暗号資産市場は、米国でのイーサリアム現物ETFの承認を材料に堅調な動きとなり、ビットコイン(BTC)の円建て価格は史上最高値を更新しました。 ビットコイン半減期を迎えた4月の暗号資産市場は調整相場となりましたが、5月には再び上昇基調を取り戻し、暗号資産市場は期待に包まれています。 今後の取引の参考として、5月の各暗号資産の損益率ランキングTOP3を発表いたします。

最終更新日 2024.09.25 みなさま、こんにちは。 2023年10月からお届けしているLINE BITMAXでの暗号資産 損益率ランキングも早いもので8回目を迎えました。 過去のランキングから、相場がどのように動くとどの暗号資産の損益率が高くなるのか、イメージしやすくなっていますでしょうか。 ランキングと併せて市場TOPICもまとめていますので、今後の取引の一助にしていただければと思います。 それでは、4月の各暗号資産の損益率ランキングTOP3を発表いたします。

最終更新日 2024.09.25 みなさま、こんにちは。 2024年3月の暗号資産市場は、ビットコイン(BTC)の価格が1,000万円を超え、歴史的瞬間を飾る月となりました。 4年に1度のビットコイン半減期を直前に控え、現物ETFへの期待も相まって値動きの幅が大きくなる展開になっています。 アルトコインの取引も活発化しており、3月の損益率ランキングでは主要暗号資産のビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)よりも大きな上昇となったアルトコインが見受けられました。 今後の取引の参考として、3月の各暗号資産の損益率ランキングTOP3を発表いたします。

みなさま、こんにちは。 2024年2月の暗号資産市場は、月末の急騰が印象的な月となりました。 特にビットコイン(BTC)は、2024年最大規模の値動きをみせており、その他のアルトコインも活発な取引が見受けられます。 急騰を節目に暗号資産市場全体の騰落

最終更新日 2024.09.25 みなさま、こんにちは。 2024年1月が終わり、暗号資産業界は早くも大きな話題で賑わっています。 特に注目されていたのが、ビットコイン(BTC)現物ETFの承認です。 長い議論と検討の末、ビットコイン(BTC)現物ETFは1月10日に米証券取引委員会(SEC)によって承認され、市場に新たな動きが生まれました。 この歴史的な決定が、暗号資産を取り巻く環境にどのような変化をもたらすのか、関心が高まっています。 本ブログでは、どの暗号資産が注目を集め、どのような動きを見せたのかを振り返りながらより良い理解を得るための一助として、 損益率が好調だった「暗号資産×取引」のTOP3をまとめています。